top of page
How to Make English Speech?
1:Brain Storming
まずは、ブレスト!!
まあ、簡単に言うと「お喋り」!(笑)
人と話すことで、スピーチの内容を深めます!
自分では気が付かなかった新発見がいっぱい!
先輩とも一気に仲良くなるし
話が盛り上がって
とっても楽しい時間です!

3:Delivery
原稿が完成したらいよいよ発表の準備です!
声のトーンやスピードを考えたり、身振り手振りを加えてみたり!
発音の仕方も先輩に教えてもらえるので、
発音絶対良くなりますよ!!
ちなみにここで学んだ技術は、英語の授業などで
とても役に立ちます!
私はおかげでプレゼンがSでした!(笑)

2:Writing
スピーチの内容が決まったら
さっそく原稿を書きます!もちろん英語で!
でも英語が苦手でも何にも心配ありません!
むしろ最初は苦手だからこそ、英語力を身に付けたいと思って入会してくれる新入生も多いです!
私は英語が得意な先輩にたくさん助けてもらいました(笑)

4:Speech!!
そして本番!
舞台に立ち、スピーチをします!
緊張するけど、たくさんの人が自分の話を聞いて
共感して頷いてくれた時の感動は、特別!
そして、たくさんの仲間が応援に来てくれます。
嬉しい喜びも、悔しい涙も、
今まで支えてくれた仲間と一緒に感動を味わうことが
できるのも本番の醍醐味かな〜と思います!

スピーチは“一人”の競技に見えて、決して“独り”ではできません
「なんか難しそうだな〜」「やったことないしな〜」とためらってしまう新入生へ!朗報です!
大学入るまでに英語スピーチのまともな経験がある人なんてほとんどいないから大丈夫!!
先輩が一から全て教えてくれます。
スピーチ作りでは、たくさんの人に支えられていることを実感し、
周りの人の大切さに感謝するに違いありません。
「自分のためにこんなに力を貸してくれる人がいるんだ」
「なんでこんなに優しいんだろう」
スピーチを作っていく中で、きっとあなたも立教スピーチセミナーの人の良さに気づくでしょう。
みんなで作る、あなたの舞台!!
bottom of page